top of page

​診療案内

※画像はダミーです。

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とはプラーク中の歯周病細菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患で、炎症が進むと歯を支えている骨が溶けてしまいます。一度溶けてしまった骨を再形成することは非常に難しく、まずは炎症を止める治療を優先しなければなりません。歯と歯肉の境目に清掃が行き届かないと、そこにプラークが停滞し炎症を起こし、歯肉が赤くなったり、腫れたりします。また、歯垢が一切関係ない(非プラーク性)歯周疾患も多数存在します。

口臭がしたり、歯がぐらつく、歯間に物が挟まりやすい、口の中がねばつくなどといった違和感を感じた際には早期に治療を行いましょう。

歯周病のイメージ画像

※画像はダミーです。

歯周病治療

歯周病の治療は初期の状態であれば、完治することが可能です。しかしひどく進行してしまった場合は完治させることが難しくなってきます。そのため、進行してしまった歯周病の治療には原因となる汚れを取り除き、これ以上進行させないことが大事になります。

最新の歯科治療を用いればある程度の回復は望めますが高度な技術が必要となることから非常に難しい治療となるのは確かです。

まずはご来院いただきカウンセリングから行いましょう。

歯医者の道具

※画像はダミーです。

初診時の費用

当院では治療の際に初診費用、検査・管理費用、レントゲン費用などの費用が必要になります。

歯の治療は進行するにつれて、徐々に治療費も高くなるものです。我慢せずに、気になる症状がございましたら、早めのご来院をお願いします。

※画像はダミーです。

ご案内

ご案内

みぞかみ歯科では、歯周病治療だけではなく虫歯治療、歯科予防、睡眠時無呼吸症候群、義歯作成も行っております

歯に関するお悩みはみぞかみ歯科までお気軽にご相談ください。

0744-27-6664

※画像はダミーです。

​院内紹介

※画像はダミーです。

受付・待合室

みぞかみ歯科受付
みぞかみ歯科待合い

診療室

みぞかみ歯科診察室

患者様に安心して診療を受けていただけるように、診療内容や診療後の状態を診療台に設置しているモニターを使って説明します。次回の診療内容の説明等、「安心」して治療を受けてもらえるようコミュニケーションを大切にしております。

みぞかみ歯科診察室
bottom of page